スーパーリムってどこが凄いの???
更新日:2021年9月10日
実は〜
テツジンは世界中どこも作ってなかった革新的な
アイテムに特化してきたブランドなんです。
実は。。。。
1、カーブシステム
2、スーパーリム
3、セレクションLEDシステム
なかでも「2」のスーパーリムは日本だけに
止まらず世界特許を取得してるんです。
そもそもラジコン業界で「世界特許」保有してる
メーカーって。。。。
JRCさん(日本無線)さんくらいしか
私は知らないくらいレアです。
特許ってそもそも
特許法上の「発明」であること
産業上の利用性を有すること
新規性を有すること
進歩性を有すること
先願の発明であること
出願後に公開された先願の明細書に記載された発明でないこと
公序良俗または公衆の衛生を害するおそれがないこと
という定義があるんですが特にハードルが高いのが
「先願の発明」です。世界には色んなことを考える人が
多いし特許になっていなくても既に知られている。
あるいは商品化している。などの理由で世に出ていては
「先願の発明」にならないですよね〜
かなりいいアイデアでも大抵は「審査請求」まで進むと
却下か反論が来てしまう。。。
しかもここまでの段階で既に ¥500,00- 超えのコストが
掛かるので。。。。これまたそれを捨てる覚悟も
要りますし反論にいちいち数十万はらって反論に反論して
行かなけれいけない次のハードルもある。。。
しかもこれを「世界」に広げると
世界中から反論がくる。。。。
そしてここに耐えうる優秀な弁理士とさらに諸外国に
ネットワークを持っている弁理士事務所も必要になる。
どこの国からどんな反論くるかわかりませんから。。。汗
発明そのものの凄さもそうだけど、そういう他の意味でも
「世界特許」って凄いんです。
自慢じゃなくて自負です:汗
そんな数々のハードルを10年前に超えて世に出てきたのが
スーパーリム SUPER-RIM なんです。
次回はスーパーリムの発明のどこが凄いのか?
について書きたいと思います〜
TEAM-TETSUJIN
Comments